雪の軌跡とは?何のためのサイト?
サイトの紹介の内容と一部かぶってしまいますが、まずは基本的なところから説明します!
誰のために
このサイトは、スキーが大好きな、そしてこれから好きになるかもしれない、すべての人の為に立ち上げました。
何のために(夢の話)
このサイトを見ている人のスキーが上手くなる、スキーを通して人生が豊かになる、というのは、 このサイトのもちろん大事な目的ではありますが、ここではもう一つ、私の夢と挑戦の話をしたいと 思います。
私の夢とは、一言でいうと、「スキーで日本を元気にすること」です。
それには、この国が、常にたくさんの世界トップレベルの選手を、もっと言うと世界一の選手を輩出できる国である必要があると思 っていています。
そして、そのためには、できるだけたくさんの人に「本当の事」を知って、今の日本のスキーの在り方を考えてもらう必要があると考えているからです。
知ってもらう事。そう、これが私の挑戦なのです。
自分が今まで得た知識、考えてきた事、滑る技術、教える技術が、市場や世の中、つまり皆さんにと って価値があるものなのか確かめたい。
私の書いた記事が皆さんにとって価値のあるものであれば、自然とアクセスは増えるでしょうし、そうするともっとたくさんの人に見てもらえるハズだ!その挑戦する心もまた、私の原動力です。
もちろん私にも、積み重ねてきたものがありますから、そこに自信と自負があります。
しかしそれを評価するのは私ではありません、このサイトを見てくれているあなたです。
是非、このサイトの価値をあなた自身で確かめていただければと思います。
雪の軌跡の見方(レイアウトコンセプト)
このサイトでは、いろいろな角度から世界のスキーを紹介していきますが、より見やすいように3つのカテゴリーに分けて、記事を書いていくことにしています。カテゴリーは3つあります。
知る
世界各国のスキーを、動画を中心に紹介します。視覚的にわかる違いから世界と日本の差をお伝えします。
日本で言われている事、インストラクターやコーチから言われるアドバイス、それらは残念ながら、必ずしも、世界の当たり前ではありません。世界のスキーを動画から感じ、色々な滑り、そして日本よりも世界の舞台で実績を多く作っている、日本と違ったスキーの滑り方がある事をまず知ってもらえたらと思います。
考える
書籍などからの情報を中心に紹介します。知るの部分で紹介した視覚的な滑りの違いがどのような考えに基づいて行われているか、紹介し、その内容を考察します。
あなたのスキーを、自分が目指すところまで引き上げるのは、誰でもない、あなた自身です。一緒に、「滑る」という事の根本を、見つめ直し、考えてみましょう。
上手くなる
世界で行われている練習方法などを動画、書籍から紹介していきます。
知る、考えるによって紹介した情報を前提に置く事で、ただの見よう見まねではなく、キチンと方法、基準、ゴールを明確にした練習が出来るようにします。
一人で練習する時間は上達のチャンスです。自分の目指すスキーに必要な練習を自分でチョイスして、あなたにピッタリの練習方法を見つけましょう。
雪の軌跡の存在意義(ミッションとビジョン)
雪の軌跡は、以下の事を実現するために情報を発信するサイトです。
海外の優れた考え方、技術、指導方法を紹介する事を通じて、下記の人に役立つ情報を提供する事
- お客様や選手の上達に尽力する指導者
- 成績向上のために努力するプレイヤー
- 子供の元気で健やかな成長を願う家族
そして、自分自身の技術や、自分にとっての正しい技術の在り方を考えてもらうきっかけを作る事。
それらの、現場目線に立った活動を通じて下記の事を実現していきます。
- 日本のスキーを文化としても産業としても、より豊かに、たくましく、強くすること
- スキーを、子供に、人に、社会に元気を与えられるスポーツにすること
雪の軌跡が約束する事(バリュー)
雪の軌跡の代表である須藤真人は、上記した当サイトの存在意義を実現するために以下の事を約束します。
- 常に勉強と研究、実践と検証を続け、自身の理解と技術の研鑽につとめます。
- 常にその時に提供できるイチバンのもの、そして本当のことをお伝えします。
- 常にお客様やプレイヤーの声に耳を傾け、独りよがりにならないアドバイス、情報提供、レッスンを提供します。
- 技術や理論、体力の向上だけでなく、スポーツを通じてその人の人生が豊かにできる体験を提供します。
以上で、当サイトのコンセプトの紹介は終わりです。
さて、準備は良いですか?
それでは、本物の楽しさ、本物の技術、本物のスキーを探し求める冒険に、一緒に出発しましょう!